ビタミンの秘密

みなさん、こんばんは!

りょーがです🌝


ビタミンって13種類もあったのご存知ですか?

f:id:siboyouaka365:20211015230256j:plain

最初に発見されたのはビタミンB1

発見者は日本人の鈴木梅太郎さんです。

その時付けた名前がオリザニンです。


ですがその論文が日本語表記だったので国際的には広まらず翌年カシミール・フンクさんがビタミンと名付けこちらが世間的に広まりました。


ビタミンは、vitalとamineでvitamineです。

vitalは生命 amineはビタミンB1がアミンの性質を持つことから来てます。

しかし、その後他のビタミンも発見されアミンの性質を持たないものも発見されたことから

vitamine→vitaminに変わりました。


ビタミンは13種類の必須ビタミンがあり

4種類が脂溶性ビタミン

9種類が水溶性ビタミン


ビタミンはそれぞれ役割も違うし摂取できる食べ物も違います。ただ、複数のビタミンを摂取できる食材もあります。


レバーはB2、B3、B5、B6、B7、B9、B12と取れるので便利です。


B2が足りないと口内炎口角炎が起こります。

B6が足りないと皮膚炎や口内炎が出ることがあります。妊婦の場合つわりがひどくなります。

B12が足りないと巨赤芽球性貧血になり貧血になります。

B9が妊娠初期に不足しがちだと、胎児に神経障害が起こりやすくなります。

B5が足りないと脂肪酸が溜まりやすくなります。

Cは関節痛や歯茎からの出血が起こりやすくなります。また、心身にストレスを抱えている人や喫煙者はビタミンCが足りてない可能性があります。


これらはB3、6、9は摂取上限を超えると健康障害に影響が出るので取りすぎないように注意です。